アレルギー性鼻炎
当クリニックでは、アレルギー検査(保険が使えます)を行っております。
お子様でも簡単に検査できる検査キットもありますので、検査を希望される方はぜひご相談ください。
アレルギー性鼻炎とは、アレルゲン(アレルギー症状を引き起こす原因となる物質)を吸入することで、抗原と抗体が鼻の粘膜で結合し、アレルギー反応が起きることによって生じる鼻症状をいいます。なかでも、くしゃみ・鼻みず・鼻づまりは、アレルギー性鼻炎の3大症状といわれます。
アレルゲンで代表的なものは、ハウスダスト(家の埃やダニの糞・死骸など)であり、その他にもペットの毛やフケ、カビが原因なこともあります。季節に関係なく発症することから、通年性アレルギー性鼻炎とも呼ばれます。また、スギ、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギといった花粉も原因となり、花粉が原因で生じたアレルギー性鼻炎を花粉症と言います。花粉の飛散する季節に症状が出ることから、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれます。
治療について
治療を始めるにあたっては、まずアレルゲン(家の埃、ダニの糞・死骸、ペットの毛やフケ、カビ、花粉など)をアレルギー検査(特異的IgE抗体測定等)によって特定させ、抗ヒスタミン剤の内服、ステロイドの点鼻などによって症状を抑えるようにします。原因が判明したら可能な限りアレルゲンを除去します。
このほか、原因となっているアレルゲンを少量ずつ体内に入れていくことで体を慣れさせていく減感作療法(舌下免疫療法)があります(舌下免疫療法の項もご参照ください)。
花粉症
花粉症はアレルギー性鼻炎の一種でもあり、植物の花粉がアレルゲン(抗原)となって、くしゃみ、鼻みず、鼻づまり、目のかゆみ・異物感・充血、涙などの症状があらわれる疾患です。さらにひどい場合は、咳、喉や皮膚のかゆみ、頭痛、倦怠感、微熱、不眠、下痢、体や顔のほてり、イライラ感などもみられます。
花粉による原因物質には、スギやヒノキがよく知られていますが、シラカンバ、ハンノキ、カモガヤ、イネ、ブタクサ、ヨモギなどが原因になることもあります。なお、アレルギー性鼻炎のように1年を通じて症状が起きる通年性アレルギー性鼻炎とは異なり、花粉が飛び交う時期に限定されることから季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。
上記のような症状が認められ、原因特定のための血液検査などを行なって、花粉症と診断されたら、直ちに症状を軽減させるための薬物治療が行われます。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状については、抗ヒスタミン剤などの内服薬に加えて、局所ステロイドの点鼻薬を併用します。また目のかゆみがあるという場合は、点眼薬などを使用します。このほか花粉症では初期療法が認められています。これは、花粉が少しでも飛び始めたら、軽微な症状であっても治療薬を服用していく治療法です。その後花粉が本格的に飛散する時期になっても、症状が軽減するといった効果が期待できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
またスギ花粉が原因の場合、当クリニックでは舌下免疫療法も行っています。これはアレルゲンとなる原因の成分を少量ずつ体内へ投与していき、体を慣れさせていくことで症状を軽減させていく治療法になります。この治療は5歳以上のお子様から可能ですが、開始時期についてはスギ花粉が飛ばない時期限定となります。
舌下免疫療法については→こちら